ポルトガルへの道(2014)

ポルトガルへの道」の続編です

 

[現在の主な状況]

 

@空路  日本を朝出た場合、パリなどで乗り継いで深夜の到着となる。空港にメトロが乗り入れ便利になった。治安面での不安は感じない。

 

A鉄道  現在可能なのは3ルートと半減してしまった。COOK最新号(2015冬版)を元に、下の一覧表を作成してみました。

※この国では鉄道は退潮傾向。鉄道による旅が持つ情緒が捨て難い人は別として、移動はまずバスから考えた方が実際的か。

       私はその捨て難い人なので、下の表は、ノスタルジーから、新旧2冊の時刻表を見比べての32年の時を隔てた比較となりました。

 

Bバス  バダホスーエルヴァス時刻表 バダホス発131516301845、 エルヴァス発81510301500

 ※所要時間30分、両国間の時差が1時間あることに注意。1345にバダホスを出るバスは、1245にエルヴァスに到着する。

 

マドリッドーリスボン間 何とCOOK最新版で、Table 45に記載されている(一日4往復)

 ※2ケタのTable番号は、かつては名のある国際列車が並んでいた。これも時代ですね。

 

     

DSCF1691 (1)

エルヴァス10:30発のバスでバダホスに向かう

大きなワゴン車に見えるが、着席すると内部はバスそのものという変な車であった

 

 

鉄路によるスペインーポルトガル国境越え Thomas Cook時刻表による新旧比較

ルート

1983年2月号

2015年冬号

VigoPortt

(スペイン・ガリシアから南下する)

3便 所要4時間

1日4便は同じ。所要時間は2時間と高速化

SalamancaPorto

 

 

1便 329kmを何と9〜10時間かけて走る

廃線

(ポルトガル側PortoPocinho間のみ残っている)

SalamancaCoinbra

(かつてのメインルート)

4便 うち一本は、かのSUD EXPRESS。パリ9時発、リスボン10時着。約2000km23時間で踏破。

現在はそのSUD EXPRESS一本が走るのみ。

区間もHendaye発と短縮されている。

CaceresMarvao

(エストレマドゥ―ラルート)

 

特急列車が昼夜2本走っていた!

昼間 リスボン急行 マドリ1015‐リス1915

夜行 LUSTANIA マドリ2305‐リス935

廃線

ポルタレグレ博物館の案内人が、地方はどんどん廃れていくと嘆いていた。)

BadajosElvas

(同上)

3便

廃線(代替バスは上記)

Ayamonte‐Vila Real de Santo Antonio

(イベリア半島南端の河口をフェリーで国境越えする)

SevillaAyamonte3便

eal de S.A.-Lisboa6便(所要10時間)

リスボンはBAREIRO駅に着き、フェリーでテージョ川を渡ってリスボン入りするという秀逸ルートであった。

スペイン側は、Huelvaより先は廃線。バス便に切り替わっているが、本数はむしろ増えている。

ポルトガル側は、リスボン行は4便と減ったものの、便によっては所要4時間と大幅に短縮。リスボン着は、ORIENTE駅で、かつての情緒は失われた。

 

 

 

(旧)ポルトガルへの道へ  ポルトガル編の表紙に戻る  トップページに戻る