セビリア

(データ:1984年1月)

サンタ・クルス街の小広場

奥の街路樹はオレンジである

 

 

サンタ・クルス街にて

 

CASAはスペイン語で家

カサブランカ(白い家)のカサですね

レストランでVino bianco de la casa!

(ハウスワインを下さい)

といつも叫んでいたような…

◇アクセス

AVEが開通して便利になった。かつて10時間かかったのがいまや2時間半とあってはアンダルシアのイメージも変ろうというもの。(マドリっ子にとってアンダルシア出身というのは田舎者の代名詞みたいなものらしい)

私はその開通を知らずにスペインを訪れ、意図せずして開通初年度にAVEに乗っているのですが、数時間遅れても平気のスペイン国鉄RENFEの素朴な印象は強烈だったので、そのスピード、正確さ、スマートさには驚きました。ただ、高速列車が通ると在来線が貧弱なものになるのは日本と全く同様で、のんびり旅行派には貴重なものを失った感じもありました。

 

◇都会

ヒラルダの塔をはじめとする見所はグアダルキビル河畔の一画に集中している。コルドバにユダヤ人街があるようにセビリアにはサンタ・クルス街がある。コルドバが都市化した印象であり、コルドバを見た後では、大振りな建造物が平凡にみえる。路地裏好きの足はどうしてもサンタ・クルス街に向いてしまう。

 

◇宿について

サンタ・クルス街に安宿多数。私は、パティオがあるのと小さな双子の女の子が可愛いのとでコルドバという名のオスタルに泊まった。その子らがパティオでダイヤブロックのようなものを広げて遊んでいるのが、生活の中にあるパティオの様子が見て取れて面白かった。

ところが今回この項を書くに当り近刊の「歩き方」を見たところ、何とこのオスタルが載っているではないか。「英語を少し話すかわいい女の子がいる」とあるが、あの双子のどちらかの成長した姿なのだろうかと感慨があった。

 

前に戻る  トップページに戻る