[ 80年代バックパッカーの風景]

鉄道旅行の愉しみ

(その1) 駅の様子(2)   

駅舎や駅構内を撮った写真が何枚か残っていて、その中から3つ選んでみました。

何気なく撮ったものが、今となっては懐かしい想い出の断片となっています。

 

 

スコットランドAberdeen駅(1982年)

 

024.jpg

 

キオスクの古めかしさが当時のイギリスを

感じさせますが、それより注目すべきは、

後ろに掲げられている発着案内。

この当時としても見てびっくりの手動式です。

 

中央、時計の下がARRIVALS(到着)で、到着時刻、

発駅、到着番線などが簡単に表示されています。

両翼がDEPARTURES(出発)で、こちらはサイズも

大きく、途中の主な到着駅も表示しています。

駅舎の壁が重厚で実に良いですな。

 

この日私は移動日で、旅日記によると朝9時に

エディンバラを出て、昼にAberdenに到着。

13:50発のインヴァネス行きを待っているようです。

 

 

 

 

スイス・チューリッヒ中央駅(1985年)

 

6.jpg主要都市の大きな駅はたいてい終着駅スタイルで、

そうではない日本の駅とレイアウトが異なります。

写真で見えている場所から左側に行くと

チケット売り場などがあるホール、

右側に出るとホームが延びています。

両者を結ぶこの場所はいつも旅行者で賑やか。

この造りは大体どの国も主要駅は共通していました。

 

この写真では、カラフルで目立つ広告文字と

車掌の制服がスイスを思い出させます。

 

発着掲示板もこの国らしく機能的。

見えている「出発」は3か国語で表示されています。

一番上は13:57発のBASEL行き。旅日記を見ると、

正に『13:57発のバーゼル行きに乗る』とあり、

13:45というこの時刻に自分はここにいたのだなあ、

と遠い昔を振り返ってしまいました。

 

 

 

オランダ・ミデルブルグ駅(1985年)

 

77.jpg79.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この駅のことは本編中にも書いているのですが、運河の向こうに見えているのがミデルブルグ駅の駅舎で、撮っている場所は駅前のホテルの私の部屋。

 

駅舎の前が運河になっていて、可動橋がかかっている。左の夜の写真は橋が定位置にあって、人や車が通行できる状態。

右の昼間の写真は、橋が回転した状態で、船が通って行くところ。国土の大半が海抜0mというオランダならではの光景でした

 

 

 

なお、本編中ポルトアヴェイロパルマモデナにも駅舎や駅構内の写真を載せています。(他にもあったかもしれません)

パルマとモデナにある写真はどちらもローマのテルミニ駅のものです。

 

(その2)コンパートメント・スタイルへ   共通編の表紙に戻る    トップページに戻る