ハンザの盟主 リューベック

(データ:2011年3月)

 どのガイドブックを見てもリューベックの項を開くとホルステンの門の写真、

というイメージが私には強く、

門のみが過去の栄華をとどめる現代の町かと思っていたのですが、

行ってみるとなかなか居心地の良い中世都市でありました。

IMG_1675.jpg

マルクト広場と市庁舎

円窓の開いた壁が珍しいが、北ドイツのハンザ都市で見られるパターンらしい

 

◇マリエン教会と悪魔の像

おそろしく巨大なマリエン教会は、ドイツの教会らしく内部は簡素ながら柱のゴシックらしい縦の線がよい。ドイツを回っていると第二次世界大戦の残した爪痕にしばしば出くわすが、ここでは、空襲を受けてこの教会が炎上している写真が掲げられていて、まさにその現場にいるだけに生々しかった。この時に落下した塔の大鐘が、半分土にめり込んだまま展示されている。

この教会の正面に向かって右手の側壁の下に、石材に腰掛けるユーモラスな悪魔の像がある。いわれが面白かったので、以下に要約。聖マリエン教会の建立が決まった時、これを聞いた悪魔はbarが出来ると勘違いして大喜び。というのはbarがはやると自分のところに来る人間が増えるから。いそいそと建造を手伝うが、ある時自分が手を貸している建物が教会だと知って激怒、運んでいた石材を半ば出来上がっていた教会に投げつけようとする。ある人がこれを見て、隣にbarも建てるからとなだめる。悪魔はこれを聞いて機嫌を直す。そのbarが現在のラーツケラーである、という話。

 

◇ラーツケラー(市庁舎食堂)

どこの町でもあるのか分からないが、ドイツ旅行の食事のひとつの選択肢。リューベックのは中世風のインテリアで有名なのだそうで、観光客がよく入っていた。食堂というよりレストランという雰囲気であるが、ひとりでも入りにくいことはなく、値段もシェニッツェルとビールで16ユーロとリーズナブル。

 

◇共同住宅

表通りから、ある建物の下部をくぐるようにつけられた頭のつかえる小道(gang)を抜けると長屋のような小規模な共同住宅がある。またGluckengiesser通りには、道から直接入るずっと大規模な共同住宅がある。「歩き方」に出ているフェヒティングスホ―フの少し先の同じ側にもう一つ美しい住宅がある。(名称らしきものを書き写す ⇒ Glandorshof und Glandorpsgang mit Illhornstift)15,6世紀に由来する建物であるが、現在は現代風に改装されている。入口のところにあったネームプレートを数えると、ここに18世帯が暮らしている。どちらも入って差し支えないようであったが、一般の住宅であり、節度を求める注意書きらしきものがあった。

道をはさんだ反対側に某々家の邸宅があるが、現在はstudents houseとして使われているというのもこの国らしい。

◇アクセス

ハンブルクコペンハーゲン間にある。この間の国際列車は一日5往復であるが、ハンブルクーリューベック間は1時間に1本便があり、所要時間も40分ほど

 

◇ホルステン門

先ずそのホルステン門から書き出したいのですが、駅を出て、町に向かえば5分もかからずに到着します。ここをくぐれば旧市街。写真では何度も見てきたホルステン門ですが、想像していたより小さく、おやという感じ。しかし、それはその向こうにいくつか見えている、旧市街の教会の尖塔がいやに立派であるからで、期待が高まります。

この門が僅かに傾いているのはガイドブックに必ず書かれることですが、成程、正面から見ても横から見ても何となく安定していない印象。内部は博物館になっていて、民具や拷問の道具など。恥辱のマントや貞操帯など、昔ローテンブルクで見て以来だったかもしれない。また、中世のリューベックの大型の模型があって、町の造り(下記)がよく分かります

 

◇町の造り

町を一回りしたら、町全体を把握するために、ホルステン門近くのペトリ教会の塔に上がることをお勧めします。(エレベーター付き、3ユーロ)近くにはホルステン門や市庁舎、遠くにはマリエン教会やヤコビ教会など、今歩いてきた町を俯瞰します。

これらの建物の重厚さも見応えがありますが、私が強調したいのは、町全体の造り。両側を川に挟まれた、長径1キロ半ほどの楕円形ながら、中州には見えません。それは中央部に高さがある為で、例えるなら亀の甲羅。縦に通るブライテ通りが唯一の尾根であり、直交するいくつもの通りがブライテ通りを乗り越していく、という独特の造りになっています。

 

◇リューベックYH

手頃な安宿もあるのだろうが、この町ではYHが珍しく旧市街の中にあり、町に着いたら直行したい。一泊24ユーロ(会員証なし、朝食付き)。何組かホステラーを見かけたが、私は4人部屋をひとりで使用。

ドアの鍵の操作について「宿について(2011)」をご参照。

 

◇その他

ハンザの盟主とかバルト海の女王とか呼ばれるリューベックであるが、港町の感じは全く無く、ハンザ風のぎざぎざの破風も特別に多いという訳でもない。マリエン教会以外にも立派な教会がいくつかあるが、一般の建物も全盛期のリューベックの財力を想像させる。マリエン教会とカタリ−ネン教会の周辺にそういった建物が多い。

 

IMG_1688.jpg

共同住宅

いかにも家事好き、清潔好きドイツ人の住宅

ドイツ編の表紙に戻る トップページに戻る