アンダルシアの白い村カサレス

(データ:1992年12月)

白い家

壁の白は、空や窓枠の青と共にあると

いよいよひきたつ

白という色があるのだなと実感した

 

白い村

右寄りに見えているのがスペイン広場

左上の方に上がって行くと城跡に至る

城跡に向かって這い上がる白い村のアングルは有名

 

スペイン人の広場の使い方は独特で、毎日同じメンバー(村人同士)で顔をあわせて何を話すのだろうと思うが、午後は大勢の人が広場に出ていた。ところが、夕方は子供が駆け回るばかりで、さらに夜になるとこの村では広場はがらんとして全くの無人となるのであった。

◇アンダルシアの白い村

というのは、決まり文句のようなものであって、アンダルシアの村は一般的に白いのである。しかし、私はそうあちこち行った訳ではないのだが、写真などで見比べてみてもこのカサレスは風景の完成度という点でとても優れていると思う。

 

◇アクセス

地中海岸のエステポナからバスが一日3便。しばらく海岸沿いをジブラルタル方面に走ったバスは、おやっと思うような小さな道を曲がり、山の中へと入ってゆく。上っていくほどに森林が岩肌の露出した低木帯に変り、羊の群れに出くわしたりする。遠くに地中海を見下ろす雄大な光景に感心していると、カーブを曲がった瞬間、丘に白い家がびっしりと這い上がるカサレスの村が現れた。(小一時間ほど)

バスは下の広場に着く。坂道を上がってゆくと中央に給水等の立つ広場(スペイン広場)に出る。そのまま進むと丘の上の城跡へと登りつめ、村全体を見下ろすことになる。小さな村であり、地図は不要。

尚、エステポナは、マラガーアルへシラス間にあり、この路線はバスの便数は多い。

 

◇宿とレストランについて

スペイン広場は村の社交場で、大勢の人たちが立ち話している。尋ねてみると、この広場に面してオスタルが一軒あった。声をかけても返事が無く困っていたところ、別の人が、広場にいた宿の人を引っ張ってきてくれた。英語が通じず弱ったが、部屋は清潔でいい宿であった。

レストランは、城に上がる道を広場から少し進んだ左手に一軒ある。全く村の食堂といった風情で好印象。大家族が食事をしていた。また、バス道を引き返して、最初に村の全景を目にしたあたりにレストランが数軒。こちらは観光客相手の店で風情は無いものの村の眺めが良い。ただ、食事時間である午後は逆光になり、白が引き立たないのが残念であった。

前に戻る   トップページに戻る