バルト3国 旅行者物価と旅の予算

(データ:2019年6月)

 

 

◇まとめ 西ヨーロッパと比べると旅行者物価全般かなり安く、旅のし易さを感じる。   

     ただし、€導入以降西側からの旅行者が急増、近年は物価上昇中とのこと。

     (「歩き方」最新刊にビールが安くて美味い国という記事があり、テラス席でも生ビールを300円程度で飲めるとあるのがその一例。

     実際には大体4〜5ユーロの見当で、2倍近い。)

         

◇予算

今回の私の経費は、平均して一日当り54ユーロ。(宿泊費15、食費24、観光5、交通費6、その他4)

旅の予算は、スタイルによって大きく変わるので、項目ごとの詳細は下記。

 

◇宿泊費

 今回は、ホステルを泊まり歩いたのでかなり安上がりになった。(⇒共通編「宿について(2019)

 €42の中級ホテルに一泊しているのが平均値を押し上げているが、ホステルであれば一泊€10かプラスα。

 €15を超えるとちょっと高いなという感覚。安い方では一泊€5というのも見かけた。

 

IMG_1007 (1280x960)

リトアニア名物 シャルティバルシチェイ(ビーツの冷たいスープ)

 

◇食費 

 レストランでは一品で頼んでも問題ないので、場合によっては日本と同じような料金で食事ができる。

 食堂然とした店で、一品とビールの食事が€10しないこともあった。

 普通のレストランでスープ、メイン、ビールとしっかり食べると20ユーロ前半ぐらい。

 

 安さを追求するならスーパーへということになるが、パン、ハム、チーズといった食材は西ヨーロッパとそう値段が変わらなかった。

逆に高いなと感じたのはワイン。恐らくワインでなくビールを飲む国だからなのだろう。

スーパーの棚で安いのを探しても7〜8ユーロ止まり。それが日本のスーパーで見かけるチリ産の安ワインだったりするから手が伸びない。

 

◇観光費用

 料金を告げられて、えっと聞き返すぐらい、「歩き方」掲載の入場料から大きく値上げしているところがあった。

観光物価上昇中がこういうところに表れているか。

 

 ◇交通費

バスも鉄道もかなり安い。おまけに3か国合わせても面積は知れている。私の交通費は、合計で€66であった。

鉄道 クライぺダ ⇒ ヴィルニュス  376km 4時間  €17.4

バス クルディーガ ⇒ リエパーヤ  2時間  €3.85

 

IMG_0990 (1280x960)

曇天のタリン駅 

案内板に見える10:05発に乗って、TARTUに向かったのでした

 

 

                                  バルト編の表紙に戻る  トップページに戻る